舞台
あいさつ
狛江市長 依頼予定

市議会議長 依頼予定
実行委員長 予定

開幕 合唱
あいさつ

講演「核と人類は共存できない」森滝春子      森瀧春子さんプロフィール

合唱構成 「ぞうれっしゃがやってきた」 こまえ平和フェスタ合唱団
朗読劇 青年たちが出演します。
閉幕 全員合唱「水と緑のまち」
2024年へ戻る 2025年協賛金のお願い 2025年広告のお願い 2025年平和フェスタ案内状 
平和フェスタ合唱団員募集
プログラム   プレ企画 紙芝居上演 平和フェスタ2025を終えて
こまえ平和フェスタ実行委員会

狛江市平和都市宣言
狛江市平和都市宣言全文(印刷用)ダウンロードは、こちら から。



問い合わせ:mail@komae-heiwa-fes.clean.to  @peacefesta.komae  電話:03-3480-7477 西尾
更新日:2025/3/11
作成日:2025/3/2
展示

場所と期間

西河原公民館 「イベント西河原」参加 ギャラリー前 3月1日(土)~9日(日)
 展示内容(平和フェスタ 2024) (平和フェスタ 2025) 展示写真

エコルマホールホワイエ:  8月31日(日)午後12:30~16:10(予定)
西河原公民館ギャラリー:8月22日(金)~29日(金)(予定)
                 9月1日(月)~8日(月)(予定)

プレ企画

☆紙芝居「戦争と狛江の子ども達」継承活動
〇イベント西河原に参加 3月9日(日) 午後1:30~ 学習室Ⅰ
 チラシ
    イベント西河原を終えて   関連本展示一覧表 
狛江駅前上演会「むかし こまえで」 5/25(日) 午後(予定) 
むいから民家園「むかし こまえで」 (秋 予定)

協力企画
青年劇場 「あの夏の絵」 エコルマ公演
   2025年7月3日(木) 午後6:30分開演(6:00 開場)
   主催 「あの夏の絵」狛江公演を成功させる会 
   
ちらし、 協力のお願い、 会則
 
概要
今年は戦後・被爆後80年です。当時を記憶する人が非常に少なくなる中で、証言・記憶の継承が大きな問題になっています。そうした中で、昨年は日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)がノーベル平和賞を受賞しました。
国連では2021年1月に核兵器禁止条約が発効し、現在73ヶ国が批准(署名94ヶ国 2024/9現在)、今年3月3日~7日にNYで第3回締約国会議が開かれました。日本政府はオブザーバー参加もしませんでした。
 世界では各地で戦争が続き、核兵器の脅しさえあります。日本では軍事費が一気に膨らみ、敵基地攻撃が可能になりつつあります。
 こうした中で第20回の節目になるこまえ平和フェスタ2025が開かれます。
核兵器のない平和な世界を目指し、戦争・被爆体験と記憶の継承を掲げて、開催します。

こまえ平和フェスタ2025
8月31日(日)午後
エコルマホール